
地域資源を企画・編集する
株式会社ホロニックは、自社ホテル「SETRE(セトレ)」の経営および運営のほか、クライアント向けの企画開発や事業支援、オリジナル地域商材の企画・製造・販売を行っています。
大きな軸となる自社ホテルの経営・運営では、地域資源をいかし、共通の価値観を持つ人々が集うコミュニティを創造。兵庫県神戸市に位置するSETRE1号店「ホテル セトレ」をはじめ、現在、ホテル5店舗と会員制ビジネスクラブ1店舗の経営・運営を行っています。
<自社ホテル>
◆ホテルセトレ神戸・舞子(兵庫県神戸市)
◆セトレ ハイランドヴィラ姫路(兵庫県姫路市)
◆セトレ マリーナびわ湖(滋賀県守山市)
◆セトレ グラバーズハウス長崎(長崎県長崎市)
◆セトレ ならまち(奈良県奈良市)
<会員制ビジネスクラブ>
◆ガーデンシティクラブ大阪(大阪府大阪市)
大きな軸となる自社ホテルの経営・運営では、地域資源をいかし、共通の価値観を持つ人々が集うコミュニティを創造。兵庫県神戸市に位置するSETRE1号店「ホテル セトレ」をはじめ、現在、ホテル5店舗と会員制ビジネスクラブ1店舗の経営・運営を行っています。
<自社ホテル>
◆ホテルセトレ神戸・舞子(兵庫県神戸市)
◆セトレ ハイランドヴィラ姫路(兵庫県姫路市)
◆セトレ マリーナびわ湖(滋賀県守山市)
◆セトレ グラバーズハウス長崎(長崎県長崎市)
◆セトレ ならまち(奈良県奈良市)
<会員制ビジネスクラブ>
◆ガーデンシティクラブ大阪(大阪府大阪市)

目指すのは、つながりつなぐコミュニティ創出企業
1998年12月の設立から20余年。私たちはいつの時代も、“つながり”を大切にしてきました。お客様とのつながり、地域資源(産地、作り手など)とのつながり。それらをホテルを通じてつながることで、絆が生まれ、共感の輪が広がり、“ココロの充足”につながるのではと考えています。
ウエディング事業を手がける企業に勤めていた当社代表は、ブライダルの楽しさを知ると同時に、挙式後その場所にゲストが帰ってくることはほとんどないという状況に寂しさを覚えていました。そのときに気づいたのが、「ホテルは帰ってくることのできる場所だ」ということ。そこに、地域とのつながりや隣近所とのコミュニケーションへの憧れなど、さまざまな要素が重なり、地域密着型のホテルづくりへとつながっていきました。
そして現在、地域に愛される場所であることを第一に、地域資源の発掘・発信・交流を通して、普遍的なサービスの提供を目指しています。
ウエディング事業を手がける企業に勤めていた当社代表は、ブライダルの楽しさを知ると同時に、挙式後その場所にゲストが帰ってくることはほとんどないという状況に寂しさを覚えていました。そのときに気づいたのが、「ホテルは帰ってくることのできる場所だ」ということ。そこに、地域とのつながりや隣近所とのコミュニケーションへの憧れなど、さまざまな要素が重なり、地域密着型のホテルづくりへとつながっていきました。
そして現在、地域に愛される場所であることを第一に、地域資源の発掘・発信・交流を通して、普遍的なサービスの提供を目指しています。

異なる個性が集まっているからこそ、ホロニックは強い
「ホロニック(holonic)」はギリシャ語を由来とした言葉で、「個々には異質な要素が集合していながら、全体としては調和がとれているさま」を意味します。この言葉を社名に冠する当社では、スタッフ一人ひとりが独立した意識や個性を明確に持っていることが、会社としての魅力・強みにつながると考えています。
年齢やキャリアに関係なく、主体性を持ってどんどんチャレンジしてほしい。そのためのサポート体制を整え、個(従業員)と組織(会社)の有機的調和を実現することで、「生きがい」「やりがい」「働きがい」にあふれる“よき社会”づくりに貢献します。
年齢やキャリアに関係なく、主体性を持ってどんどんチャレンジしてほしい。そのためのサポート体制を整え、個(従業員)と組織(会社)の有機的調和を実現することで、「生きがい」「やりがい」「働きがい」にあふれる“よき社会”づくりに貢献します。

ホロニックが目指す未来
2025年夏には、奈良県明日香村に新たにオープンする宿泊施設の運営を予定。そのほか、愛知県名古屋市に6店舗目となる自社ブランドホテル「SETRE」のオープンも控えていますが、ただ事業拡大がしたいというわけではありません。
私たちが運営しているのは、地域住民がそのエリアを知り、まちを誇りに思ってもらうための施設です。「地域に貢献したい」という思いを持つ企業や自治体に求められ、セトレは展開していくのです。
その土地で頑張っている人を応援したい。そして、ホテル運営を通じて建築技術や伝統文化を継承することを信念としながら、未来へ進んでいきます。
私たちが運営しているのは、地域住民がそのエリアを知り、まちを誇りに思ってもらうための施設です。「地域に貢献したい」という思いを持つ企業や自治体に求められ、セトレは展開していくのです。
その土地で頑張っている人を応援したい。そして、ホテル運営を通じて建築技術や伝統文化を継承することを信念としながら、未来へ進んでいきます。